南禅寺水路閣は南禅寺の奥にある煉瓦造り(赤レンガ)の琵琶湖疎水で美しいアーチ型の水道橋です。古代ローマの水道橋を参考に1888年に建築されました。この水路閣はドラマに良く撮影場所として登場します。特に京都が舞台のサスペンスドラマには欠かせないと言ったら大げさですがレンガと花崗岩でできたローマ風の水路は独特の雰囲気のある場所です。
南禅寺から散策におすすめのスポットです。
住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町86
問い合わせ先:075-752-2530(琵琶湖疏水記念館)
このページの目次
アクセス
最寄り駅:京都市営地下鉄東西線 蹴上駅
蹴上駅より徒歩で約7分
京都駅からの行き方
京都駅・京都市営地下鉄烏丸線→烏丸御池駅で京都市営地下鉄東西線に乗換(六地蔵方面行き)→蹴上駅
所要時間約16分 料金 250円
駐車場
南禅寺の駐車場
乗用車1000円/2時間
南禅寺のランチ・グルメ情報
南禅寺の湯豆腐 おすすめ
南禅寺 順正 なんぜんじ じゅんせい – 蹴上/豆腐料理・湯葉料理 [食べログ]
南禅寺水路閣 地図
より大きな地図で 南禅寺水路閣 を表示
京都市役所 上下水道局 琵琶湖疏水記念館の周辺地図
大きな地図で見る